聞き書き自分史
未来へ繋ぐバトン
三浦清一郎 渡辺いづみ 共著
戦争を体験した人たちから、当時のことを聞き、記録に残さなければ地域の戦争の記憶が失われてしまう――。
福岡県北九州市で行なわれた「聞き書き」プロジェクトは、関係者の予想を超えて、高齢者支援、自然災害なども含めた地域史の構築、地域住民の連帯感、生涯教育機能など、多くの相乗効果を生んだ。
定価:1320円(本体1200円+税10%) ISBN978-4-89022-290-2
奥山貞三 著
「俳句編」と「雑記編」の二部構成。
「俳句編」には季節の移ろいを楽しむように詠まれた365句を掲載。「雑記編」では、自らの句を七十二候に沿って、ていねいに解説。俳句初心者はもちろん、俳句を愛するすべての人に。
定価:1800円(本体1636円+税10%) ISBN978-4-89022-288-9
みんなおいでこっちだよー! 英訳付き
One decade has passed since 2011.
But we are still looking for you.
文:郷農彬子 絵:城山流三 翻訳:中島百合子
大震災の直後、多くの方々の支援をうけて8000本のマフラーを集めて被災地に送りました。受け取ってくださった方々、お元気でしょうか?今度は絵本をお届けします。お話には、英語も添えました。日本にはいろいろな神様が共存していることを世界の皆さんにも知っていただければ、いいかなと思います。
(著者あとがき「このお話ができたわけ」より)
定価:1650円(本体1500円+税10%) ISBN978-4-89022-286-5
国際外交の舞台で活躍した岩手の男たち
杉村陽太郎と新渡戸稲造
佐藤竜一 著
幻となった1940年の東京オリンピックを招致した岩手出身の外交官、杉村陽太郎。父・濬、嘉納治五郎、新渡戸稲造、原敬らとの絆を記しながら理想と国益との間で苦悩した姿を描く。
定価:1760円(本体1600円+税10%) ISBN978-4-89022-285-8
おうち時間楽しく過ごしてお金を稼ごう!
町の発明家のためのワンポイントアドバイス
中本繁実 著
生活に不便を感じたときが、発明のチャンス。試作品のつくり方、特許出願書類の書き方、企業へのプレゼン方法など、町の発明家にやさしくアドバイス!
定価:1848円(本体1680円+税10%) ISBN978-4-89022-284-1